(有)Ai空間デザイン室

TEL:047-411-7442 / FAX:047-411-7443
千葉県八千代市緑が丘2-33-10飯田第12ビル102号室

2018年の投稿Archive

no image

埼玉県川口市の理容室新規出店をご希望のお客様から、

お電話をいただいたところからスタートした案件です。

契約しようとしていたテナントはまだ営業中でしたが、

営業中に少しお時間をいただき、各現場調査を行いました。

 

現場に行きましたら、なんと不動産会社さんの担当者が以前に

別案件で会ったことのある方でした!こういうスタートは幸先の良さを感じるものです。

 

理容室ということですので、特に水廻りがどういう状況かを

しっかりと確認する必要があります。

排水の径、給水の径、そしてガスの引き込み管が来ているか、

そしてガスの供給能力がどの程度か、という点、そしてもちろん

正確なテナントの寸法計測、電気の状況、電灯回路のアンペア数、

動力のエアコン用の電気が引き込まれているか、等を調べました。

 

現状は

お客様の持っておられるイメージがすでにありまして、青銅色を使用したい、

そして少しアンティーク感も出したいということでした。

それで内部に使用する建材は輸入建材を使用し、国産建材では出せない

味や質感を出すように提案しました。

 

そして外部もモールディングを使用したデザインを提案しました。

特に青銅色をカッティングシートと塗装で表現するために、

双方にある色合いをチョイスし、サンプルをカッティングシート

塗装、両方ともに用意し、その中からお客様に色を選んでいただき

決定しました。

その結果、お客様こだわりの色合いを表現できました。

このような場合はよりサンプル色の多いカッティングシートのメーカーを

選んだり、塗装もDICカラーのサンプルから選んでいただき、

微妙な色合いの表現を可能にしました。余談ですが、

ペンキの色合いもDICカラーからオーダーできます。

 

内部に関してお客様がこだわられたのが家具の使用感です。

セット面の背面に設置されるので、効率よく各箇所に手が届き

無駄な動きが無いように細かく打ち合わせを重ねた結果出来上がったカタチです。

実際、この家具を作った業者さんはこの現場に近い場所にあるのですが、

製作を担当した職人さんがカットに来たそうです。

自分が制作した家具がどのように納まっているか見たかったのでしょうね。

お客様はそのことを大変うれしそうに話してくださいました。

各箇所の寸法を細かく検討した家具がこちらです。

そして理容室はシャンプーが鏡の前に設置されるわけですが、

タカラのレヴォールという商品を設置しました。

これがなんとすべて電動で、セットしておくと所定の位置に自動で

動いてきて止まるという優れモノです!

テレビも待合から見えるように、そして場合によっては鏡越しに見れる

ように角度と高さを現場でシュミレーションしながら、お客様と一緒に取り付けを

行いました。

待合等はこのような仕上がりと色合いにし、

外部の青銅色とのバランスを考慮した色使いとしました。

トイレのビフォーは

アフターは

洗面のビフォーは

アフターは

オーナー様は打ち合わせ時に細かいことをしっかり納得いくまでに打ち合わせする姿勢から、

理容の技術が大変優れた方であることを感じました。

そして良いコミュニケーションを重ねて、「共に」店舗づくりを行えたと断言できる

案件になったと思います。

カットに来られたあるお客様が、「ここは安心する空間だな」とつぶやかれた

ことがうれしかったと施主様が教えてくれたことが、わたしたちにとっても

嬉しい一言でした。

では、また次のビフォーアフターで。

Pagetop

今回の案件は足立区にて新規開業をされたいというお客様からの

ご依頼でした。

毎回ご夫婦で打ち合わせを行ってくださいました。

時には可愛いお子様たちもご一緒に。

新規契約されたテナントの中で元気に遊んでいる子供たちを見て、

このご家族のためにも、頑張ってデザインをしなければ!と思った

ことを思い出します。

デザイン上のキーワードは「ふくろう」を店名にも、マークにも

用いたいということで、具体的にこんな雰囲気のふくろうがいいという

画像も持ってきてくださったりしながら、打ち合わせを進めていきました。

 

お借りになられたのは新築のテナントでした。

引違サッシの上部にシャッターボックスが付いていましたので、

看板をどこに、どのように取り付けするかを考慮する必要がありました。

当初から袖看板は付けたいという明確なご希望を施主様からいただいていました。

ビフォ―はこのようなものでした。


内部は

ふくろうを活かしたロゴデザインを提案し、決定したものをファサードデザインに
落とし込み提案したものは、シャッターボックス前面に看板を取り付けしつつ
左右のボックスをつなぐ形で看板を取り付けするデザインでした。

このようになりました。

そして内部は、既存の綺麗な床とクロスを活かしつつ、新規に施工する間仕切りは

温かみを出し、テナントの外壁の木の雰囲気を内部にも取り入れて、

内外部のイメージを統一する提案をしました。

 

先日、この案件の先生からAiを紹介していただいたという先生から

連絡をいただきました。

どのように進展していくかはまだわかりませんが、

このようにご紹介いただけたことは大変うれしいものです。

以上、足立区の「ふくろうがポイント」の整骨院案件ビフォーアフターでした。
 

Pagetop

2階のテナントを借りることに決定したお客様からのご依頼でした。

路面店と2階のテナントの違いは、

2階にあることをどのように認知してもらえるか、

階段をいかに上ってもらえるか、

という点であることをオーナー様とも共通認識をもちながら

プランを開始しました。

カッコよさだけ!ではなく、しっかり認知してもらう!ようにしたい

という具体的なご要望をどのようにデザインするかがポイントでした。

 

このようなテナントでした。

 

 

 

そして内装はこのようなもので、壁面と天井は塗装仕上げになっていました。

それでわたしたちの提案としてはある程度のデザイン性を保ちつつ、

しっかり目立つことを優先し、このような外部デザイン及び施工を行いました。

二階へ上がっていただくためにもこのような看板をデザインし取り付けました。

次に外部のイメージに合わせて内部のコーディネートを行い、

店舗としてのブランドイメージの統一を図りました。

既存のドアがスチール製でしたので、その部屋内側に新しく

ガラス製の中が見えるタイプのドアを設置し、

より店内に入りやすい工夫をしました。

トイレもこのように変わりました。

洗面も配管を延長し新規に設置しました。

目立ちつつ、品よくという部分ではバランス感覚が必要ですね。

今回の案件もお客様とよく意思疎通をしながら、何案も提案し

その中で意見をまとめつつ、デザインを行ってまいりました。

 

お客様からお話をいただいた時は、ちょうど施工案件が立て込んでいて

残念ながらすぐに対応できない状況にあることを、お伝えしたところ

寛大にも、「待ちます」と言ってくださり、今回の工事につながりました。

その期待に応えたい!と思ったのは言うまでもありません!

 

以上川崎市の整骨院案件のビフォアアフターでした。

Pagetop
no image

2018/03/12 お知らせ, 日常

こんにちは。本当に久しぶりのブログ投稿になってしまいました。

アンさんです。

 

先日、Aiがこれまで手掛けさせていただいた店舗数はどれくらいあるのか、

過去にさかのぼり数えてみました。

今日現在で129店舗でした。

 

 

施工させていただいた店舗ひとつひとつをよく覚えています。

 

そのうちの多くの店舗が現在でも営業中です。(89.9%)

 

わたしとしては元気に営業していてくださることほどうれしいことは

ありません。

 

Aiに頼んでくださったお客様は、みなさん「こだわり」を持って店づくりを

行われました。

わたしも打ち合わせの中で、「居心地のいい空間を作ることは、必ずや

お客様に通じ、売り上げに貢献することにつながります」と述べることが

よくあります。

でも実際本当にそうなのかという点に関しては、数字上の根拠づけを

しにくいものだなとも感じていました。

そのような訳で、今回13年間の施工実績をさかのぼり、

そして上記のような数字を見出しました。

 

 

ということは、やはり

 

居心地のいい空間は売り上げに貢献する!

デザインにこだわった店づくりは、売り上げに貢献する!

 

ということだと思います。

 

しかし、ただカッコいいお店をやみくもに作るとなるとコストばかり

掛かってしまいます。

 

Aiに頼んでくださるお客様お一人お一人は、みなさま

事業計画上、当然コストに制約がありながらのご依頼です。

そして弊社としても、毎回その制約を強く意識しながら

予算の範囲内で最も費用対効果の高いプランニング

及びデザインはどのようなものなのか、懸命に模索します。

 

出だしから店舗工事に無駄に大きな負担額を強いるわけには

いかないからです。

 

初期投資に掛かる金額を懸命に用い、最大の効果を得られるように

提案することが、お店が長く続くために大切だと思っております。

 

 

思いをとりとめもなく書いてしまいましたが、

これからも一店舗、一店舗、一所懸命、創らせていただきます!

 

今後のブログですが、ビフォアアフターの記事を載せるのが

しばらく空いてしまいました。たまってしまっているので

また随時アップしていきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Pagetop